「FIREって一体なに?」
「FIREもいいけど投資についても知りたい!」
「収入増やして入金力高めたいんだけど、おすすめの副業はあるかな?」
本書を読めば、疑問はスッキリ解決してFIREへの近道になるでしょう。
FIREを目指して取り組み始めた人
最短でFIREするための投資方法が知りたい人
年収350万円でもFIREする方法が知りたい人
FIREに合った稼げる副業を知りたい人
『めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる』について
本書は投資系人気YouTuberであるぽんちよ氏が、FIRE達成に向けて初心者でもわかりやすいようにまとめた本です。
FIREの定義から始まり、投資、節約、副業、さらにはFIRE達成後の過ごし方まで。
ぽんちよ氏の体験ベースをもとに書かれているため、FIRE達成を目標にしている人の参考になります。
著者について
著者のぽんちよ氏は、登録者数20万人を突破している投資系のYouTubeチャンネルを運営しています。
友人の一言で投資に興味を持ち猛勉強。偶然FIREという生き方に出会います。
複数の副業にチャレンジしながら本も執筆するなど精力的に活動し、年収350万円ながら28歳時点で早期リタイア間近となっています。
本の概要

- 価格:1,540円
- 発売日:2021年5月31日
- ページ数:211ページ
3冊出版しているうちの1冊目にあたります。
普通の会社員が再現性高くFIREするための方法が体験ベースでまとめられている本です。
【要約】めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる
本書は以下の7章構成で書かれています。
- FIREを目指すようになったわけ
- FIREとは何か?
- 投資で増やす
- 節約で貯める
- 副業で稼ぐ
- FIRE後の生活を考える
- FIREを目指すあなたへ
以下の5点が結論になります。
- 会社員には仮面FIREがおすすめ
- インデックス投資で賢く資産を増やす
- 上手な節約がFIREへの原動力
- 副業で稼ぐことがFIREへの道のりを加速させる
- ライスワークではなくライフワークをめざせ
1つずつ解説します。
会社員には仮面FIREがおすすめ
1つ目は「会社員には仮面FIREがおすすめ」です。
ぽんちよ氏は本書でFIREを4つに分類しており、その中でもぽんちよ氏の造語「仮面FIRE」を推奨しています。
完全リタイア (切り崩し型) |
一生分の試算を蓄財後、 試算を切り崩して生活 |
一切働かない 必要な資産が多い 資産額が目減りするため精神的にキツい |
---|---|---|
完全リタイア (不労所得型) |
配当金・不労所得 を得て生活費をまかなう |
一切働かない 必要な資産が多い 資産額は減らないため精神的に楽 |
サイドFIRE | 退職したあとに 配当所得+個人ビジネス |
自分の好きな仕事だからストレスが少ない 生活のために働く必要がある |
仮面FIRE | 経済的自由を達成しているが、 あえて会社員として働く |
副業で稼いでも社会保険料が上がらない 会社に依存しないため会社員特有のストレスが少ない |
「完全リタイア」は、会社員で得られる給料のみで到達することが難しいため、本書では推奨されていません。
「サイドFIRE」は、自分の好きなことや得意なことで稼ぐため、ストレスの少ない生活を送ることができますが、ある程度の収入を得られる副業が必要です。
「仮面FIRE」は、社会保険料の優遇が受けられることがメリットです。
社会保険料は、給料所得をもとに保険料額が計算されるため、副業でいくら稼いでも支払う金額が増えません。
副業で70万円ほどの収入がある場合、会社員をやめていると7万円程度の社会保険料がかかるため、会社員を続けるメリットは大きいです。
会社に依存しなくなるため、出世や保身のための無理な人付き合いもしなくて良くなります。
定年退職まで勤めれば多額の厚生年金をもらうこともできるため、特に会社を辞める理由がない人は、仮面FIREがおすすめです。
インデックス投資で賢く資産を増やす
2つ目は「インデックス投資で賢く資産を増やす」です。
株、債券、金、FX、仮想通貨、REIT、不動産など様々な投資対象がある中で、本書では再現性高くFIREを達成するためにインデックス投資を推奨しています。
全世界株式など指数に連動した投資信託であれば、銘柄選定の手間もかからず、NISAなどの税制優遇制度を活用することもできます。
NISAに関しては以下の記事が参考になります。

再現性高くFIREを達成したい場合は、インデックス投資で手堅い運用を続けるようにしましょう。
節約がFIREへの原動力
3つ目は「節約がFIREへの原動力」です。
FIRE達成のためには「投資」「節約」「副業」にバランスよく取り組む必要があります。
その中でも、ぽんちよ氏は「節約」を優先するべきとしています。
「節約」は「投資」「副業」に比べノーリスクで、取り組めば誰でも結果を出すことができます。
生活費を削減すればFIREの必要資産額を減らすことも可能です。FIREを目指すのであれば、入金力を高めるためにも最初に取り組むようにしましょう。
ただし、心が貧しくなる節約は避けるようにしましょう。
支出を減らしても何かを我慢しているようでは、節約が成功したとはいえません。FIREはあくまで豊かな生活を送るための手段であり、目的ではないからです。
成功のためには「習慣化」と「仕組み化」が重要
習慣化とは、少ない支出でも満足できるように慣れることです。
ぽんちよ氏は家計簿をつけることで習慣化が誰でも身につくと述べています。家計簿を分析することで無駄に気づくことができ、次回の買い物の時に注意することができるからです。
最初は意識する必要がありますが、家計簿の分析と買い物を繰り返していくことで自然と支出を減らしていくことができるでしょう。
また、1日、1週間、1か月と期間ごとの目標額を設定する「節約のゲーム化」を推奨しています。
「今日は1日の目標額より少なく済んだから、明日は少しだけ多く使える!」
「先週は多く使ってしまったから、今週で調整しよう」
短い期間でうまくいかなくても、長い期間で調整して達成できれば問題ありません。
日々の節約は、家計簿の分析とゲーム化で成功することでしょう。
家計管理テクニックとしてはこちらの記事がおすすめです。

FIREに向けて良い家計簿について知りたい場合は以下の記事が参考になるでしょう。

固定費は仕組み化で節約
本書では携帯電話料金と民間保険を節約する方法を紹介しています。
携帯電話料金は格安SIMや、大手キャリアの格安プランに変更することで生活の満足度を下げずに節約可能です。慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、今は電話番号を変更する必要がなく、携帯電話ショップに並ぶ必要もありません。
毎月5千円くらい節約できるため、一歩を踏み出してみましょう。
ぽんちよ氏は民間保険はほとんどが不要であるとしています。
日本では社会保険制度が充実しており、ほとんどの人は保障されている範囲で十分だからです。
子供がいる場合の生命保険、車に乗る場合の自動車保険、火事やその他のトラブルに備えられる火災保険以外は必要ないでしょう。
万が一を想定して、必要な金額を試算して社会保険だけでは足りない場合のみ民間保険に入るようにしましょう。
副業で稼ぐことがFIREへの道のりを加速させる
4つ目は「副業で稼ぐことがFIREへの道のりを加速させる」です。
普通の会社員が投資や節約をするだけでは、FIRE達成まで時間がかかります。
資産拡大を加速させるためには、副業で大きく稼ぐことが1番の近道です。
本書では、ぽんちよ氏がこれまで取り組んできた「ポイ活」「せどり」「ブログ」「 YouTube」が紹介されています。
副業にはフロー型とストック型がありますが、比較的早く成果が出るためフロー型から取り組むことがおすすめです。
ストック型はある程度作り上げれば、作業をせずに大きな収益が期待できます。
FIREとの親和性も高いため、徐々にストック型に取り組んでいけばいいでしょう。
本書で紹介されているフロー型の副業はポイ活と、せどりです。
ストック型はブログとYouTubeになります。
副業は始めてみないと自分に合っているかどうか分かりません。
まずはポイ活やせどりから取り組んでみましょう。
せどりには様々な方法があります。その中でも比較的取り組みやすい「楽天ポイントせどり」はこちらの記事が参考になります。

ライスワークではなくライフワークをめざせ
5つ目は「ライスワークではなくライフワークめざせ」です。
ぽんちよ氏はFIRE達成までに「ライフワーク」を見つける必要があるとしています。
ほとんどの人は、ご飯を食べるための仕事「ライスワーク」に就いて働いています。
ストレスを抱えながらも、生きるために仕方なく働いているわけです。
しかし、FIREを達成することで生きるために働く必要がなくなります。
自分がやりたかった「やりがいのある仕事」を優先して選択することもできるでしょう。
FIREはあくまで幸せで充実した人生を送るための手段であり、目的ではありません。やりたいことや生きがいが無ければ、経済的自由を達成しても味気ない人生になってしまいます。
一度きりの人生を素敵なものにするために、ライフワークを目指してみましょう。
『めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる』がおすすめの人・おすすめではない人
おすすめの人
- FIREを目指して進み始めた人
- FIREに向いた投資が知りたい人
- 会社員が取り組める副業が知りたい人
おすすめではない人
- 本業を頑張ってFIREしたい人
- 仙人のような節約術のみでFIREしたい人
- 完全リタイアしたい人
おすすめの人
FIREを目指して進み始めた人におすすめできます。
本書は、普通の会社員がFIREするために必要なノウハウや知識がわかりやすくまとめられています。ぽんちよ氏の体験談も多数書かれているため参考になるでしょう。
FIREに向いた投資が知りたい人にもおすすめできます。
著者のぽんちよ氏は、投資系YouTuberです。本書では、一般的な会社員にはインデックス投資が最適解としつつも、多くのページが投資に関する内容で占められています。
特に成長株投資については、ぽんちよ氏の趣味であるため多数のページを使って解説されています。投資について知りたい人の参考になるでしょう。
会社員が取り組める副業が知りたい人にもおすすめできます。
ぽんちよ氏は様々な副業に挑戦してきました。
体験談をベースとしておすすめ副業が書かれているため参考になるでしょう。
おすすめではない人
本業を頑張ってFIREしたい人におすすめできません。
本書は年収350万円サラリーマンであるぽんちよ氏の体験談をベースに書かれています。
副業で大きく稼ぐことを推奨しているため、転職や出世などで本業の収入を増やしてFIREしたい人には参考にならないでしょう。
仙人のような節約術でFIREしたい人にもおすすめできません。
ぽんちよ氏は心が貧しくなるような節約を否定しています。普通のサラリーマンが真似できないような節約術を駆使してFIREしたいと思っている人の参考にはできません。
完全リタイアしたい人にもおすすめできません。
本書は、普通のサラリーマンが再現性高くFIREする方法をまとめています。サラリーマンが早期に完全リタイアすることは現実的ではありません。
完全リタイアは考えられていないため、取り上げられていないため参考にならないでしょう。
【Youtubeで要約】めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる
Youtubeで楽しみながら要約を知りたい方は、Youtubeで本書を纏めている方の動画を観るのでも、勉強になります。
FIRE研究家ふくわらch
【本レビュー】5/31発売ぽんちよさんのFIRE本を紹介【めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる】
セミリタイア目指す夫婦 もりげ
【FIRE本紹介】年収350万円でもセミリタイア可能!【めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる・ぽんちよさん】
コウのお金・投資本専門チャンネル
【必見】ぽんちよさんのFIRE本を世界一わかりやすく解説 「めざせFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる」
【投資家】ぽんちよ
【経済的自由】27歳・年収350万の最速FIRE術!仮面FIREとは?早期リタイア
まとめ
本書では以下の5点が重要であるとしています。
- 会社員には仮面FIREがおすすめ
- インデックス投資で賢く資産を増やす
- 節約がFIREへの原動力
- 副業で稼ぐことがFIREへの道のりを加速させる
- ライスワークではなくライフワークをめざせ
世間ではFIREによって仕事から離れることを目標にしている人が多いように思えます。
しかし、退職することで本当に幸せになれるのでしょうか?
「仕事は楽しいけど、職場の人間関係が嫌だ」
「もう少し給料もらえたらなあ」
経済的に自由であれば、会社員を続けられる人も多いはず。
安定した給与に充実した社会保険は、会社員の最大のメリットです。
メリットを生かしながら自由を満喫する仮面FIREを目指してみるのはいかがでしょうか?
この本を読むことで新しいFIREへの道が開かれることでしょう。
