流行りのFIRE達成のための具体的な方法が、知りたいと思ったことはありませんか?
そんな人に向けて、具体的かつ再現性高くFIREを達成する方法を提案します。
会社員の人
コツコツと進めることが得意な人
ギャンブルが苦手な人
本気でFIREを目指している人
『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』について

本書は、人気ブロガーの三菱サラリーマンで有名な穂高氏が、再現性高くFIREを目指す人に向けて書いた本です。
具体的な数字がたくさん出てくるため、FIRE達成をより明確にイメージすることができます。
また、FIRE達成方法のみならず、人生の生き方についても深く掘り下げて書かれているため、人生観を見直すきっかけになるでしょう。
著者について

穂高氏は、某三菱グループの会社に勤めていた元高年収サラリーマンです。
しかし、高年収だけに依存することなく、節約にも注力し、収入と支出の差を最大化させました。
そして「収入の8割をせっせと株式買付に回す単純な作業」を繰り返すことで、金融資産7,000万円に到達しました。
現在では、ブログや Twitterでの情報発信は続けながら、穂高氏の理想とする生き方に向けて日々邁進している姿が、ブログにて確認できます。
また、テレビなどのメディアにも積極的に出演し、自身の体験談を広めようと精力的に活動されています。
本の概要

本の概要としては以下の通りです。
価格:1,540円
発売日:2020年7月2日
ページ数:268ページ
人気ブログである「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイヤ目指してみた」の著者が実践した資産形成の手法について、まとめられた本です。
【要約】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

本書では、一般的なサラリーマンでも、再現性高くFIREするためのロールモデルとして、穂高氏の行ってきた節約(本書では「支出の最適化」という言葉で呼ばれています)手法を学べたり
どのようなメンタルで株式を購入していけばいいのか、マインド面でも参考になるよう穂高氏の考えが記されています。
- 収入の8割をせっせと株式買付に回す単純作業
- 資産形成の基礎は支出の最適化(節約)にあり
- お金自動発生マシンを組み立てよう
- 資産形成は目的ではなく手段
収入の8割をせっせと株式買付に回す単純作業
穂高氏の名言の一つとして、よく取り上げられるのが、「収入の8割をせっせと株式買付に回す単純作業」という言葉です。
本書で紹介されている、FIREのための具体的な方法は、一言で表すと「収入と支出の差を最大化して、優良な会社の株式をひたすら買い付ける」になります。
優良な会社の株式を保有していると、定期的に「配当金」という形で、不労所得を得ることができます。
株数が少ないうちは、貰える配当金も少ないですが、毎月買い増していくことで、どんどん貰える配当金が大きくなっていき、最終的には、1ヶ月の支出額と同程度貰えるようになります。
支出額と同額の配当金を受け取れるまで、株式を購入し続けることが出来ればFIRE達成となります。
簡単に辿り着ける道ではありませんが、本書の中で具体的な数字で例が挙げられています。
諦めることなく時間を味方にして、積み重ねていくことで、新卒から40歳で金融資産4,000万円が十分達成可能になります。
資産形成の基礎は支出の最適化(節約)にあり
穂高氏は、月の手取りである30万円の8割である20万円程度を株式購入に、残りの10万円弱で生活するという家計収支だったそうです。
住宅費用以外は、月当たり2〜3万円程度の月も少なくなかったようで、手取りで30万円程度ある生活でも、支出を徹底的に見直して生活していました。
穂高氏が、本書の中で紹介している方法でFIREするためには、収入と支出の差を可能な限り大きくすることが、必要不可欠です。
また、少ない支出で生活できるようにすることは、資産形成期だけではなく、実際にFIREした後も、FIREを継続するために重要になっていきます。
支出の最適化の方法として著者は15種類挙げていますので、全てできなくても、1つでも多く真似することで、FIREへの道は、間違いなく近くなります。
お金自動発生マシンを組み立てよう
穂高氏は、オススメの銘柄として、高配当株と連続増配株を挙げています。
特に連続増配株に関しては、過去が未来を正確に映すものではないとした上で、長期にわたって増配し続けることができた会社を評価して投資することは理に叶っているとしています。
過去の栄光が永遠に続くものではないとしても、やはり長期にわたって結果を出し続けている物に対してはある程度安心して投資できるということです。
本書では特に、米国株について多く触れています。
日本に比べて、右肩上がりの経済成長を続けている点や、株主還元に重きを置いている社会性なども米国株の評価を上げる要素になっています。
また、連続増配に関しても日本とは規模感が違います。本書で紹介されている中でも、日本ではトップでも、30年程度の連続増配に留まっているのに対して、米国は60年以上増配している企業が8社もあります。
以上のことから、米国株は主力の投資先になりうると、勧めています。
また、同じように米国高配当ETFについても、取り上げられています。
米国には有力な資産運用会社があり、低コストで分散投資を行ってくれるため、手間を減らすことを考えたら、こちらも有力な投資先になります。
具体的な銘柄として
- VYM
- HDV
- SPYD
が挙げられています。
さらに穂高氏は、具体的なケースを例に挙げて、考えられる最適な投資方法についても触れています。
- 27歳(女性)独身・年収350万円
- 36歳(男性)夫婦共働き・年収500万円
- 57歳(男性)妻は専業主婦・年収700万円
- 本気でFIREをめざす24歳
- 52歳(女性)子供2人を育てるシングルマザー
非常に参考になる考察になっています。
資産形成は目的ではなく手段
ここまで、資産形成の話ばかりで構成されてきましたが、人生において一番重要なのはお金ではないことを主張しています。
重要なのは「生き方」であり、生き方の選択肢を増やすための方法の一つがお金であるというスタンスです。
お金を増やすことに執着しすぎるのではなく、自分の人生を豊かなものにするために、有効な手段としてお金と付き合っていきたいです。
【Youtubeで要約】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法
Youtubeで楽しみながら要約を知りたい方は、Youtubeで本書を纏めている方の動画を観るのでも、勉強になります。
明快キング
【投資】『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』を解説
リーマンの本屋さん
【日本版FIRE】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 ~30歳でセミリタイアした高配当・増配株投資法~ 本紹介
本を読まない読書術
0159:本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 穂高唯希さん著
あっきーの投資アカデミア
【超オススメ】30歳でもFIREできる方法!セミリタイア して最高の人生を手に入れる!【投資】「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資
聞いてわかる投資本要約チャンネル
【話題作】30歳会社員の早期リタイア投資とは【FIRE】
両学長 リベラルアーツ大学
【実例紹介】30歳で7,000万円貯めてセミリタイアする方法【再現性はあるのか?】【株式投資編】:(アニメ動画)第21回
投資家クロ会長
三菱サラリーマンを救いたい | 【本気でFIREをめざす人のための資産形成入門】
YouTube図書館
【投資】明日から始められる!一番シンプルな投資入門テクニック!「本気でFIRE を目指す人の資産形成入門」穂高 唯希
シドーアカデミア
~投資を始めたい人 必見!!!~ サラリーマンでもできる投資術『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』
ライブラリチャンネル
『本気でFIREを目指す人のための資産形成入門』毎週木曜更新
アラサー夫婦の沖縄移住セミリタイア計画
三菱サラリーマンさんに学ぶFIRE!学べたポイント3つご紹介します!【セミリタイア編】
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法がおすすめの人、おすすめではない人

本書がオススメな人は、会社員でFIREを目指していて、再現性高くFIREに辿り着きたいと思っている人。
おすすめではない人は、人生一発逆転を狙っている人。フリーランスなどで、収入が安定していない人。
この本がおすすめの人

本書は、本気でFIREを目指していて、確実な方法でFIREを達成しようとしている人には、最高のロールモデルになってくれるはずです。
終始拘っていたことは、いかにして再現性高く、誰でもFIREを達成できるかという点ですので、本書に書かれている内容を、そっくりそのまま真似するだけでも、FIREはグッと近づくはずです。
また、なぜFIREするのか、疑問に思っている人にも、著者の思いが散りばめられた本書を読むことで、きっと答えが見つかります。
この本がおすすめではない人

本書は、とにかく再現性に拘っています。
そのため、一発逆転のギャンブルを狙っている方には、物足らないでしょう。
また、高配当株と連続増配株に、毎月追加で分散投資していくスタイルであるために、毎月安定した収入が見込めない方には、難しい手法になっています。
ギャンブラー気質の方や、事業を当てて一気にお金持ちになろうと考えている方には、あまり参考にならないでしょう。
まとめ

現在、流行しているFIREを達成したいと、本気で思っている人ほど刺さる言葉が多いのが本書です。
実際に、FIREを達成した方法が具体的に書かれているため、参考になることが多く、そっくりそのまま真似するだけでも、グッとFIREに近づくことができます。
また、随所に著者の人生観が散りばめられたコラムもあるため、FIREや資産形成に興味があるという人も是非一度この本を読んでみてください。
