漠然と老後が心配、毎月ギリギリの生活をしている。常にお金の不安がつきまとって、なんとなくで仕事をしている人はお金の使い方をまだ知らないのかもしれません。
お金の使い方を知った人から、お金に困らない、お金の不安から解放される世界で暮らすことができるのです。
それを余すところなく教えてくれるのが、本書「本当の自由を手に入れる お金の大学 」です。
日本で上位8,4%の本当のお金持ちになりたい方
常にお金の不安が付きまとう方
お金から自由になって自己実現していきたい方
【本当の自由を手に入れる お金の大学 】について
「いつもお金の心配をしている」「老後の資金が心配」誰でも持つ悩みですよね。
日本人が常にお金に対して不安を持っているのは、学校では教えてくれないことだからと著者は言います。
本書ではお金のことを、豊富なイラストや図でわかりやすく説明をしています。
本格的な内容ながらもカラフルな書面で、まるで児童書のような雰囲気で、お金に苦手意識を持ちがちな方にもおすすめです。
著者について
「本当の自由を手に入れるお金の大学」の著者は、両@リベ大学長です。
本業のIT関係会社経営のかたわら、YouTuberとしても活躍している両@リベ大学長初の著書となります。
両@リベ大学長の運営チャンネルである「リベラルアーツ大学」は100万人近い登録者を誇ります。
リベラルアーツ大学では、お金の貯め方、使い方、稼ぎ方、不動産や株など運用方法など、お金に困らない世界を目指して配信されています。
学校で教えてもらわなかったお金のことを「大学」と銘打って配信しています。
相場価格の変動を読みながら、自分で仕入れたパソコンパーツをヤフオクで売っていた中学時代を過ごしていたと、自らが語っています。
そんな自身の経験や学びを、リベラルアーツ大学で惜しみなく発信しています。
サングラスに筋肉むきむきマッチョライオンが両@リベ大学長のアイコンです。
お金に関することの配信や不思議な自画像アイコンから怪しげな印象が漂いますが、実際にはさわやかな声、話し方の好印象な男性です。
本の概要

定価:1540円(税込)
発売日:2020年6月19日
ページ数 272ページ
100万人近い登録者を誇る大人気YouTubeチャンネル「リベラルアーツ」の配信者、両@リベ大学長の初の著書となります。
お金から自由に、お金から困らない生活を目指して、お金のため方、稼ぎ方、増やし方、守り方、使い方の5つの力をはぐくむための実践書となっています。
【要約】「本当の自由を手に入れる お金の大学」の内容を徹底解剖
本書は5つの柱から構成されております。
- 貯める-支出を減らして貯蓄を増やそう-
- 稼ぐ-稼ぎを増やして財畜ペースをあげよう-
- 増やす-貯蓄を投資にまわして資産運用しよう-
- 守る-形成した資産を守ろう-
- 使う-人生を豊かにすることに使おう-
から構成されております。
貯める-支出を減らして貯蓄を増やそう-
お金から自由になるステップの1つ目はお金の貯め方。
何も考えずに携帯会社や電力会社を契約して、「なんとなくずっと使っているから」という理由で継続していませんか?今ではシムフリー、電力自由化の時代です。
お金から自由になるためには、なんとなくの選択から脱して、1円でも安い会社へ乗り換えることが大切。
車は必要?マイホームは必要?必要に決まってるでしょ!そう思う人こそ、ぜひこの章は読むべきです。いかに自分はお金のムダ使いをしてきたのかと実感してきたことでしょう。
また、なんとなくで税金を払っていませんか?サラリーマンだから関係ない?支出の中で大きな割合を占める税金。サラリーマンだって節税ができるんです。ただただ言われた額を払うなんてもったいない。
サラリーマンだからこそ、今こそ税金について学びましょう。
稼ぐ-稼ぎを増やして財畜ペースをあげよう-
お金から自由になると言えばまず思い浮かぶのは稼ぐこと。
サラリーマンも副業時代と言われていますが、具体的にどうしたら副業を始められるのかがわからないという人も多いですよね。
そんな人はぜひこの章を参考にしながら副業をはじめてみましょう。
今日、今からすぐにできることもたくさん書いてあります。
うちは副業禁止なんだよね…。そんな人でもだいじょうぶ。
会社にバレない副業の始め方も、この本では網羅されているのです。
副業に興味のある人は、まずはこの本を読んではじめてみるのもおすすめです。
増やす-貯蓄を投資にまわして資産運用しよう-
貯蓄はただ貯めておくだけなんてもったいない。
銀行に預けて貯めておくだけなら、何年たってもその額に大きく変わることはありません。貯蓄は投資をして資産運用して増やしていくもの。
投資って難しそう、資産運用して失敗してしまったら…多くの人がそう感じるはずです。
もちろん、ただ投資をしたのでは大損をして、お金に困らないどころか、明日の生活にすら困る生活になる可能性が大。
本書ではまずは生活防衛資金は確保しておくことを推奨しています。
ほか、著者の経験からおすすめの投資商品、絶対に手を出してはいけない投資についても、ここまで書いて大丈夫?と思うほど、惜しみなく書かれています。
投資をするなら、まずはこの章を読んでから。失敗しない投資をして貯蓄を増やしていきましょう。
守る-形成した資産を守ろう-
稼いだお金を思う存分使っていては、いつまでたってもお金はたまりませんよね。
投資や使いたいことに使うことも大切ですが、お金を守る意識も、同時に大切なことです。
詐欺やぼったくりというイメージしやすいものから、災害・盗難、そして浪費やインフレなどお金を守る必要があることが世の中にはたくさん。
両@リベ大学長ならではのお金の守り方が紹介されています。
使う-人生を豊かにすることに使おう-
人生が豊かになることって何でしょう?人によってその定義は違うでしょうね。
お金でもたらされる豊かな人生について考えてみましょう。
せっかく手に入れたお金です。一瞬の楽しみではなく、この先の人生が彩豊かになるように、お金の心配から解放されて、イキイキできる使い方を学びます。
【Youtubeで要約】「本当の自由を手に入れる お金の大学」の内容を徹底解剖
Youtubeで楽しみながら要約を知りたい方は、Youtubeで本書を纏めている方の動画を観るのでも、勉強になります。
本要約チャンネル【毎日19時更新】
【お金】両学長「本当の自由を手に入れるお金の大学」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
【お金の大学①】一生お金に困らない5つの力を身につける(Money University)
本要約・書評の10分解説チャンネル
【本要約】本当の自由を手に入れる お金の大学(著;両@リベ大学長 氏)
サラタメさん
【驚異の50万部越え】お金の大学|両学長はホントに「自由」なのか、サラタメが検証してみた
投資サマリー【お金の知識】
【12分本要約】本当の自由を手に入れるお金の大学(リベ大両学長)
岩松勇人の動画編集者の超・初心者向けゼロイチ実演【Brain商材研究所】
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所【本当の自由を手に入れるお金の大学】両学長 リベラルアーツ大学 #138-1
YouTube図書館
【15分で解説】本当の自由を手に入れる お金の大学 貯める編(両@リベ大学長 / 著)
ミニマリストゆみにゃん
【お金の大学】本当の自由を手に入れる!一生お金に困らない5つの力!
書籍の世界【10分で本解説】
10分で分かる本解説【本当の自由を手に入れる お金の大学】全く新しいお金についての考え方
ひでやのチャンネル【 Wix & Webマーケティング 】
お金の大学 | 本当の自由を手に入れるために必要な知識 | リベラルアーツ大学
リーマンの本屋さん
【本紹介】お金の大学 両さん@リベ大初著!本当の自由を手に入れるためのお金の本
他に要約動画は多数ありました
大人気書籍のため、他にたくさん動画がありました
ご紹介できなかった動画はこちらからご確認ください
「本当の自由を手に入れる お金の大学」の内容を徹底解剖がおすすめの人、おすすめではない人
今回ご紹介した『本当の自由を手に入れる お金の大学』は以下のような人におすすめです。
逆におすすめでない人もお伝えします。
「本当の自由を手に入れる お金の大学」 がおすすめの人
・素直に行動できる人
この本を読んだだけでは、お金からは自由になりません。この本を読んで行動するからこそ、お金から自由になれるのです。
この本では今までの常識を打ち破るような方法も書いてあります。こんなことしたって無駄だよ!ではなくて、よし!やってみよう!と素直に思える人は、この本がおすすめの人です。
・行動力がある人
行動しなければ何も始まりません。いつかやろう、いつかやろうではいつまでたっても何も始まりません。最初はできるところから始めていきましょう。
・副業、投資を始めたい人
この本では副業や投資の始め方について著者の経験を余すところなく伝えてくれています。何より両@リベ大学長は経営者でもあります。
副業や投資を始めたい人にも役に立つ情報が詰まっています。
「本当の自由を手に入れる お金の大学」がおすすめでない人
・怪しいと思う人
お金から自由になる、投資や資産運用と聞くと怪しいイメージがつきまといます。YouTuberなんて眉唾だと思う人もいるでしょう。
この本は読むだけではお金の不安は解消されません。読んで行動するからこそ、お金から自由になれるのです。
内容が怪しいな、と思う人は行動できませんので、この本はおすすめできません。
・現状維持で構わない人
今でも十分恵まれているし、退職金もあるし、老後の備えもある。別に今のままでいいんじゃないかなと思う人にも、この本はおすすめできません。
そう思う人は今で十分恵まれて、幸せに暮らしているはずです。
そのまま現状維持で幸せに暮らしてください。
・すでに副業、投資、資産運用を行っている方
この本はこれからお金の運用を始めていく人のための本です。
もうすでに支出を減らす見直しや、副業、投資を始めてお金の運用をされている方には目新しい情報はないと思います。
まとめ
確かに学校ではお金については教えてくれません。
節約したり、貯蓄したり…それだけではお金を貯めるには限度があります。
この本では常識の考えでは思い浮かばないような方法や、誰しもが不安を覚えがちな副業や投資の始め方もしっかり教えてくれています。
日本のお金持ちは全人口の8,4%と言われています。
今もらっている給料額は関係ありません。この本を読んで素直に実行、行動すれば、日本のお金持ちの上位8.4%もけして夢ではありません。
