平凡な会社員が運営するブログの実績を公開しています。
「このまま続けていても良いのか?」
「周りの人はどのくらいの数字なんだろう?」
ブログ運営を続けていると、他の人の運営実績が気になってきますよね。
本記事が参考になればうれしいです。
ブログの運営実績を知りたい
他の人のツイッター運営実績を見てみたい
子持ち会社員でも、経済的自由を手にして豊かな生活が送ることを目指し、お金と副業をテーマにブログを書いています。
2021年1月1日から本格的に運用すべく記事を書いておりましたが、Google Analytics(グーグルアナリティクス)を当初は実装しておらず、途中から導入しました。
ブログ運営の実績

Google Analyticsでの、今月のブログ運営結果はこちらとなります。
集計期間 | 2023年2月1日~2023年2月28日 |
---|---|
ページビュー数 | 2,422(先月2,906) |
作成記事数 | 4(先月7) |
Google Search Consoleでのブログ運営結果はこちらとなります。
集計期間 | 2023年2月1日~2023年2月28日 |
---|---|
合計クリック数 | 1,174(先月1,624) |
合計表示回数 | 3.73万(先月6万) |
今月は更新も少なめだったため、数値は大きく減っています。
先月とは逆の意味で、メンテナンス作業の大事さを改めて認識しました。
- ページビュー数
- セッション数
- ユーザーがどのようにサイトに集客されているか
- ユーザーの年齢比、男女比
- クエリ状況
のデータから詳細結果を見ていきましょう。
ページビュー数

ページビュー数とは閲覧されたページの合計数でPV数とも言われます。
Google Analyticsメニュー「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」で表示できます。
記事を公開した日に、ビュー数が上がっているようなので、やはり適度な更新は必要と感じました。
ページビュー数の上位10位は以下のとおりとなっております。
ページタイトル | ページビュー数 | |
---|---|---|
1. | 【実績0でもOK】クラウドワークスでの採用率が上がるプロフィール・自己PRの書き方 | 412 |
2. | 【要約】サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット | 357 |
3. | 【Quick shop】電脳せどりの必須ツール【クイックショップ】 | 228 |
4. | 要約 | 161 |
5. | 【楽天ポイントせどり】初心者でもカンタンに効率的に毎月5万円稼ぐコツ | 149 |
6. | 【要約】ジェイソン流お金の増やし方 | 137 |
7. | ゆのなの勉強会|子持ち普通会社員でもFIREを目指すブログ | 116 |
8. | 【クラウドワークス】タスク形式のみで5万円稼ぐ方法と効率良く稼ぐポイント! | 107 |
9. | 要約「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた | 64 |
10. | 【資産運用】現在の資産【2023年1月】 | 59 |
今月も順位の変動はありましたが、ラインアップはほぼ一緒でした。
まだ収益できるページは無いため、収益ページ作成と集客ページからの内部リンクが課題とかんじております。
セッション数

セッション数とは特定の期間内にWebサイトに訪問したユーザーの訪問回数を指します。
Google Analyticsメニュー「行動>サイトコンテンツ>ランディングページ」で表示できます。
ランディングページ | セッション | |
---|---|---|
1. | /how_to_write_self-promotion/ | 366 |
2. | /wrap-up_psychology-of-money/ | 326 |
3. | /quick-shop/ | 209 |
4. | /sedori-timing/ | 128 |
5. | 128 | |
6. | /crowdworks_how_to_earn_only_in_task_format/ | 103 |
7. | /wrap-up_good-explanation_peso/ | 57 |
8. | 53 | |
9. | /category/wrap-up/ | 48 |
10. | /rakuten-point-sedori/ | 44 |
こちらも変動はありましたが、ラインアップは変わらずでした。
要約記事「【要約】サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット」「【要約】ジェイソン流お金の増やし方」は、今月も人気です。
そんな中「【実績0でもOK】クラウドワークスでの採用率が上がるプロフィール・自己PRの書き方」がかなり人気となっておりますため、活かせる方法を探りたいです。
ユーザーがどのようにサイトに集客されているか

ユーザーがどのようにサイトに集客されているかチャネルからの分析です。
Google Analyticsメニュー「集客>概要>すべてのトラフィック>チャネル」で表示できます。
Default Channel Grouping | ユーザー | |
---|---|---|
1. | Organic Search 検索エンジンからの自然検索での流入 | 1,363 |
2. |
Direct ブックマークからの流入
|
107 |
3. | Referral 別サイトからリンク経由での流入 | 58 |
4. |
Social SNSからの流入
|
8 |
今回も「Organic Search」からの流入が圧倒的でした。
検索ページの1ページに表示されるだけで、このように伸びるのですね。
チャネルをさらに細かく分析するには「集客>概要>すべてのトラフィック>参照元/メディア」を確認します。
ランディングページ | セッション | |
---|---|---|
1. | google / organic | 1,103 |
2. | yahoo / organic | 245 |
3. | (direct) / (none) | 107 |
4. |
life.blogmura.com / referral
|
25 |
5. |
bing / organic
|
17 |
Twitterからの流入はまだまだ弱いようです。
SNSからの集客をもう少し伸ばしていけるようにしたいです。
ユーザーの年齢比、男女比は

ユーザーが、どのようにサイトに集客されているかの分析は、Google Analyticsメニュー「ユーザー>ユーザー属性>概要」で表示できます。
「25歳~34歳」が一番検索があるようで、これもFIRE系要約記事を上げている結果かもしれません。
男女比は、バランスよくなってきたようです。
- male は 男性のことです
- female は 女性のことです
クエリ状況
Google Search Consoleではクエリを確認できます。
上位のクエリ | クリック数 | 表示回数 |
---|---|---|
クラウドワークス 自己紹介 実績 ない | 233 | 371 |
サイコロジーオブマネー 要約 | 188 | 337 |
ジェイソン流お金の増やし方 要約 | 37 | 219 |
クイックショップ 楽天 表示されない | 24 | 63 |
厚切りジェイソン お金の増やし方 要約 | 16 | 80 |
クイックショップ | 12 | 1,198 |
説明が上手い人がやっていることを一冊にまとめてみた 要約 | 12 | 125 |
クイックショップ 楽天 | 12 | 22 |
サイコロジー・オブ・マネー 要約 | 11 | 18 |
お金の大学 要約 | 9 | 128 |
要約、クイックショップ、クラウドワークスの3つが検索ワードの上位なようです。
要約記事のワードが取れているのは嬉しい限りです。
今月の取り組みと来月の目標

今年は新記事をWEBライターさんにお願いする外注化にチャレンジしております。
外注化することでフィードバックを通し、自分自身も記事の書き方まとめ方が勉強できてます。
収益に関しては外注分マイナスが膨らんでおりますが、だんだんとページビューも増えてきているため、いつかはプラスに転じられるよう頑張りたいです。
記事の更新
今月作成できた記事は「4」記事でした。
今回は、リベ大ワークスよりライターさん2名様と、記事を作成しました。
ブログ記事の外注
今回は、以下メディアから募集をかけ、ライターさんにご作業いただきました。
リベ大ワークス
副業に意欲的な方ばかりなので依頼をかけるとすぐに募集がくるため、すぐに案件がスタートできました。
手数料がかからないので双方良い環境ですが、リベシティはそもそも月額1,500円かかるため他の学びもするという意気込みが必要かもしれません。
リベ大ワークスは手数料が無料で利用するには「リベシティ」というコミュニティに入る必要があります。
初月無料で、変な勧誘などもないため、試しに使ってみるのがおすすめです。
来月の目標
今後もフロー型事業のせどり収益から、月2万円~3万円かけて発注を考えております。
WEBライターさんに素敵な記事を作成いただきストック型事業を育てていきたいです。
自分では納品された記事のリライト作業と、資産報告と実績報告の記事を書いていく予定です。
ツイッター運営の実績

ツイッターではゆのなのアカウントにて
お金に関する情報を中心に発信しております。
SocialDogというツールを使い実績を振り返ってみます。
フォロワー数
フォロワー数は「728」人と前月より減少でした。
最近はずっと減っており、依然Twitter迷子です。
新規フォロワー数
新規フォロワー数は「26」人と前月より13人減少しました。
減った要因としては、一言も呟きが無いアカウントからのフォローや数か月つぶやきが無いアカウントからのフォローはブロックするようにしております。
Twitterは交流がメインのSNSですしね。
フォロワー解除数
フォロワー解除数は「63」人と前月より10人増加しております。
当月アカウントからの解除が多いようです。
引き続きフォローバックや、フォロワーさんとの絡みをもう少し大事にしていければと考えております。
ライティングに関するアカウントとお金に関する本アカウントとでアカウントを分けたので、今後はそれぞれの場でつぶやいていこうと思います。
まとめ

1年以上運営しておりますが、ブログもツイッターも実績をまとめてみると、見えることが多く分析が楽しいと感じております。
ブログは、アドセンスの収益が振り込み可能額に達しておりませんが、数百円ずつ着実に増えてきております。
ストック型事業は、1年未満で成功できる人の方が少ないので、じっくりとコツコツ歩みつづけ「決して辞めない」ことが大事を証明したいと考えております。
