「プライスターって人気みたいだけど必要?」
「お金を稼ぐのにお金がかかるなんて変!プライスターなんていらないでしょ」
プライスターはAmazonせどりに使える有料のツールです。
月額5,280円かかるので、導入を迷っている人も多いことでしょう。
先に結論をいうと「プライスターは最強のせどりツールだけど人を選ぶ」です。
具体的には次の条件に当てはまるなら必要ないでしょう。
- 価格の自動変更機能がいらない
- 月5万円以上の利益がいらない
- 作業の多くをすでに外注している
- 小口出品者である
- 一度もAmazonに出品したことがない
- セラーセントラルを使いこなせている
- 時間に価値を感じない
この記事ではAmazonせどり用ツールとして人気のプライスターが、あなたにとって本当に必要なのか下記の内容に沿って解説していきます。
\この記事はこんな方におすすめです/
- 新しい考え方を取り入れたい方
- 夢があるのに生活に追われて、行動出来ていない方
- NFTに興味がある方
※プライスターは初月無料で利用できます!
気に入らなければ解約すればいいだけなので、気になっている人は下記のボタンから試してみることをおすすめします。
\解約もカンタン/
プライスターはAmazonせどりするなら必須のツールです。
この記事を参考にして、ぜひ導入して収入アップに繋げてくださいね。
そもそもプライスターとは
プライスターはAmazonせどりに特化したツールで、月額5,280円払うことで次の機能が利用できます。
- 価格自動変更機能
- 商品登録機能
- 出品機能
- 発送機能
- 在庫管理機能
- レポート機能
特に「価格自動変更機能」がプライスターの目玉機能です。
Amazonの販売価格は上下することが多く、効率よく多くの商品を売るためには適切な価格設定をし続けることが求められます。
※Amazonで数多く売るためにはカート枠を勝ち取る必要があり、そのためにはライバルと比べて最安価格に設定し続けなければ難しいです。
ところが、ずっとAmazonの画面に張り付いて価格変更しているわけにはいきません。
プライスターなら設定したルールに基づいて、自動で最適な価格に変更してくれます。
また、プライスターはAmazonにセラーセントラル公式アプリとして認められています。
誰がどこで作ったのか分からないような粗悪なツールではないので、安心して利用可能です。
プライスターがいらない人の特徴7選
次の特徴に当てはまる人にプライスターは必要ありません。
- 価格の自動変更機能がいらない
- 月5万円以上の利益がいらない
- 作業の多くをすでに外注している
- 小口出品者である
- 一度も出品までしたことがない
- セラーセントラルを使いこなせている
- 時間に価値を感じない
1つずつ詳しく解説していきます。
価格の自動変更機能がいらない
価格の自動変更機能がいらない人にプライスターは必要ありません。
Amazonで多くの商品を販売して利益を得るためには、カートボックス争奪戦に勝利する必要があります。
※Amazonで買い物をする人の多くは「カートに入れる」ボタンを押して購入するため。
カートボックスは最安値にしている出品者が獲得しやすいので、「ライバルとの価格競争」に勝たなければいけません。
プライスターを導入すれば、設定したルール通りに自動で最適な価格に変更してくれます。
ところが下記のような商品をメインで販売している人は、自動変更機能が必要ありません。
- ハンドメイド作品やオリジナル商品のみ出品してる
(ライバルがいない) - 中古品のみ出品してる
(コンディションに差があるのでライバルとの価格競争になりづらい) - メーカーと契約して独占で販売している
(ライバルがいない)
ライバルとの価格競争が必要なければ、プライスターの恩恵を受けづらいです。
価格の自動変更機能が必要なければプライスターはいらないでしょう。
月5万円以上の利益がいらない
月5万円以上の利益がいらない人にプライスターは必要ありません。
プライスターは次の2つの条件を満たさなければ利用できません。
- 大口出品者になる
(月額税抜4,900円) - プライスターの導入費用
(月額税込5,280円)
5万円くらいの利益なら販売する商品数は少なくて済むため、そこまで作業が大変ではありません。
メルカリなどのフリマアプリを利用するならば、Amazonで売る必要もなくなります。
プライスターはAmazonで多くの商品を効率よく販売するためのツールです。
「ツールを利用して少しでも楽したい」などの理由がないならプライスターは必要ないでしょう。
作業の多くをすでに外注している
プライスターは自動価格変更機能以外にも、たくさんの便利な機能を利用できます。
- 品登録機能
- 出品機能
- 発送機能
- 在庫管理機能
- レポート機能
上記のような作業の多くを、すでに外注している人には必要ありません。
ただし、月額5,280円で雑務の多くをこなしてくれるプライスターは非常にコスパが良いです。
もし時給1,000円で人を雇うとして、プライスターを使うことで毎月5時間以上時間を削減できるならプライスターの方が安上がりですよね。
高額な外注費用に悩んでいるならば、プライスターの導入を検討してみましょう。
小口出品者である
プライスターは大口出品者でなければ利用できないため、小口出品者で十分な人には必要ありません。
小口出品者は1商品売れるごとに100円の手数料が必要です。
※その他大口出品と共通の手数料は省略
対して大口出品者は月額固定で4,900円かかるので、毎月50個以上商品を販売しなければいけません。
月50個以下しか販売していないのであれば必要ないでしょう。
ただし、小口出品者は大口出品者に比べて多くの機能が制限されています。
- スプレッドシートなどで在庫管理できる
- 新規商品の出品ができる
- 各種レポートを取得できる
- 出品者による配送料の設定ができる
- 出品関連の追加機能を利用できる
- カートボックスを獲得できる
中でもカートを獲得できないのは、販売力の大きな低下に繋がります。
せどりで稼いでいきたい人は、いずれ大口出品者にならなければいけません。
この機会に大口出品者に変更して、プライスターの導入を検討してみてもいいでしょう。
一度も出品までしたことがない
まだせどりを本格的に始めておらず、一度も出品したことがない人には必要ありません。
プライスターは多くの商品を簡単に出品して、適切な値段設定を自動で行うことで効率よく売るためのツールです。
まだ販売までの流れを経験していない人は、時間を大きく節約できるメリットを感じることができませんし、プライスターの月額費用がかかってしまいます。
まずは1度出品まで経験してから導入を検討するのがおすすめです。
ただしせどりで稼ごうと決意している人は、思い切って最初から導入してもいいでしょう。
※せどりで稼ぐために1番重要なフェーズは「リサーチ」です。
利益が出やすい商品を適切な数だけ、いかに安く仕入れるかが勝負なので、リサーチに集中するために、それ以外の作業は外注するのがおすすめです
(プライスターなら多くの雑務を月額5,280円で簡略化・省略してくれます)
本気の人ほど先に導入してしまいましょう!
セラーセントラルを使いこなせている
Amazonで出品者登録を行うと、無料でセラーセントラルを使うことができます。
多くの機能がセラーセントラルで利用可能なので、使いこなせている人にプライスターは必要ないでしょう。
ただし、プライスターでしか利用できない機能もありますし、セラーセントラルは操作が難しいのでストレスが溜まりやすいです。
プライスターなら初心者でも扱いやすく、直感的な操作で多くの機能を利用することができます。
セラーセントラルを利用していて、少しでもストレスを感じる人はプライスターの導入を検討してみましょう。
プライスターは初月無料で使えるので迷っている人は下記のボタンからお試しで利用するのをおすすめします。
\初月無料で試せる/
時間に価値を感じない
せどりは非常にたくさんの手間がかかるビジネスです。
- 人気の商品や高値で売れている商品をリサーチして売れ筋のジャンルやカテゴリを特定
- 価格比較サイトやオンラインマーケットプレイスで商品の平均販売価格をチェック
- 初期投資やリスクを考慮して、必要な予算を設定
- 商品を仕入れ
- 商品の詳細説明や写真の掲載価格
- 適切な価格設定
- 売れ行きや価格推移を確認しながら価格調整
- 商品が売れたら迅速に発送
- 購入者からの問い合わせやクレーム対応
- 収益の管理と再投資
- 利益を計算し、再投資や次の仕入れに使う資金を確保
全てを1人でやっていては、どれだけ時間があっても足りません。
時間を確保するためには、作業を一部外注するなどして総作業量を減らす必要があります。
「時間」と「お金」を天秤にかけて、お金を取るならプライスターは必要ないでしょう。
ただし、せどりはたくさんの商品を売らなければ利益を上げていくことはできません。
作業量も自然と多くなっていくので、1人で全てこなすことは不可能になってくるでしょう。
いずれ導入するなら、今すぐ導入して事業拡大のスピードアップを狙う方が、結果的に大きな利益を残すことができるので、下記のボタンからプライスターを試してみてください。
\無料で試せる/
プライスターを導入すると稼げる人の5つの特徴
今度はプライスターを導入すれば、稼げる可能性が高い人の特徴を紹介していきます。
- 自動価格改定ツールを使ってこなかった
- 雑務に追われてリサーチに時間を回せていない
- セラーセントラルの機能を使いこなせていない
- スマホを使って店舗せどりをしている
- 時間の余裕がない
自動価格改定ツールを使ってこなかった
自動価格改定ツールを使ってこなかった人にプライスターはおすすめです。
Amazonで買い物をする人の多くは「カートに入れる」ボタンを押して購入するので、カートボックスを取得できないとたくさん売ることは難しいでしょう。
カートボックスを取得する方法は以下のとおりです。
- 適切な価格設定(配送料込みで最安値)
- 大口出品者になる
- 販売実績を高める
- FBAを利用
この中でもライバルと差がつくのは「配送料込みで最安値で設定」することです。
Amazon側としては、安い価格の方がユーザーの購買意欲を煽ることができます。
適切な価格改定でライバルに比べて常に最安値にしなければ、ショッピングカートボックスを獲得することは難しいです。
プライスターなら自動で価格を最適な価格へ変更してくれます。

価格を変更する時間をリサーチや仕入れなどの重要なポイントに使えるようになれば、今までより稼げるようになります。
効率よく稼ぎたいならプライスターを導入しましょう!
雑務に追われてリサーチに時間を回せていない
多くの作業が原因でリサーチに時間をかけられていないならプライスターがおすすめです。
せどりは多くの作業をこなさなければいけません。
- 商品のリサーチ
- 購入
- 商品の検品
- 商品の登録
- 価格設定
- 在庫管理
- 商品の発送
- カスタマーサポート
- レビュー管理
- 経費管理
- 情報更新
上記で稼ぐために重要なのは「リサーチ」だけで、他の作業は全て外注しても売上に影響はありません。
プライスターなら多くの作業を簡略化することができて、利益商品のリサーチに時間をかけられます。
時間に追われている人ほど、プライスターはあなたの力になってくれるでしょう。
セラーセントラルの機能を使いこなせていない人
セラーセントラルの機能を使いこなせていない人はプライスターを導入するといいでしょう。
プライスターは丁寧に使い方を解説しているサポートサイトが完備されていて、多くの情報がまとめられています。
サポートサイト以外でも積極的なサポートが行われているので、分からないことで困ることはないでしょう。
- X(旧Twitter)
- チャットボット
- LINE
- 電話
初心者でも安心して使えるので、セラーセントラルを使いこなせていない人はプライスターを導入するのがおすすめです。
スマホを使って店舗せどりをしている人
スマホを使って店舗せどりをしているならプライスターはおすすめです。
プライスターには便利なスマホアプリがあり、以下の機能を利用できます。
- バーコードを読み取ればランキング変動グラフなどをその場で見られる
- 出品から納品まで行える
- 出品予約ページに登録できる
- アプリから直接出品できる
- 配送ラベルや追跡番号の発行ができる
- 在庫ページを見られる
パソコンが手元になくても販売までできる機能が揃っています。
せどりをしていれば、スマホだけで作業しなければいけない状況もよくあります。
プライスターは、スマホでせどりをする人の強い味方になってくれるでしょう。
せどり初心者にはプライスターはいらない?
「プライスターが便利なツールなのは分かったけど、せどり初心者に5,280円は高額だし、まだいらないよね?」
間違っています。
せどり初心者でもプライスターは導入した方がいいです。
次に当てはまるなら、今すぐプライスターを導入してください。
- 月5万円以上稼いでいきたい人
- せどりの時間を取れない人
月5万円以上稼いでいきたい人
せどりで月5万円以上稼ぎたいなら今すぐ導入してください。
というより、使わないと多くの作業に追われる地獄を見ることになります。
※外注をフル活用する場合を除く
月5万円以上稼ぐには、ある程度まとまった数の商品を売らなければいけません。
最初は問題ありませんが、規模が大きくなっていくにつれてどんどん手が回らなくなっていきます。
どうせ使うことになるのなら先に導入してしまって、月5万円までの時間を圧倒的に短縮してしまいましょう。
\初月無料/
せどりの時間を取れない人
せどりの時間が取れない人は今すぐプライスターを導入しましょう。
プライスターはたくさんの作業を効率化してくれるので圧倒的な時短になります。
せどりを成功させるカギは「リサーチ」です。
利益商品のリサーチに時間をかけられるかどうかで、せどりの成功確率は大きく変わります。
時間が取れないのであれば、ツールに投資して時間を少しでも確保するようにしましょう。
\今なら初月無料/
せどりを効率化できるプライスター7つの機能
最後にせどりを効率化できるプライスターの魅力的な7つの機能について解説していきます。
- 価格改定を細かく設定できる
- 商品登録とFBA納品作業が効率化できる
- 利益額を自動で計算できる
- リピートで仕入れるべき商品が分かる
- 棚卸しが1クリックで完了
- 自己発送の宛名印刷機能
- 外注化に便利なスタッフアカウント機能
価格改定を細かく設定できる
プライスターでは下記のように価格改定を好みの仕様にカスタマイズできます。

繰り返しになりますが、Amazonで販売するなら最適な価格設定をし続けることは必要不可欠です。
価格変更機能は売上アップに大きく貢献してくれることでしょう。
商品登録とFBA納品作業が効率化できる
プライスターでは商品登録とFBA納品作業を効率化することができます。
商品登録からFBA納品作業までは、利益を生まない単純作業です。
外注するのが1番楽ですが、規模が小さいうちから外注費用をかけすぎると失敗する確率が上がります。
一方、プライスターなら月額5,280円で簡略化してくれます。
商品登録とFBA納品作業の効率化できるプライスターを導入して損することはないでしょう。
利益額を自動で計算できる
利益額をエクセルやスプレッドシートで計算している人は、プライスターの導入を検討しましょう。
プライスターであれば、自動で利益額を計算してくれます。

参照:売上分析画面の見方
チリも積もれば山となる。
利益額の計算は直接利益を生み出すことはありません。
自動化することで、より利益を生む作業に時間を使うようにしましょう。
リピートで仕入れるべき商品が分かる
過去に利益が出た商品が簡単に分かれば仕入れの効率化に繋がります。
プライスターならば「売れたものをみる」を選択すれば簡単に調べることができます。


いくらくらい利益が出たのか一目で分かるので、新たに利益商品を探すよりも効率よく稼げます。
利益商品をリピートして稼ぎたい人は、プライスターを導入して効率よく仕入れを行いましょう。
棚卸しが1クリックで完了
毎月末に棚卸しのために、エクセルやスプレッドシートと睨めっこしているなら、プライスターを導入しましょう。
プライスターなら1クリックで棚卸しは完了です。


棚卸しはせどりを続けていくために重要な作業ですが、利益を生む作業ではないので効率化すべき作業です。
プライスターで面倒な棚卸しから解放されましょう。
外注化に便利なスタッフアカウント機能
ある程度せどりで稼げるようになってきたら、多くの作業を外注して事業規模を大きくすることになります。
ただし、セキュリティー面の問題で外注化しづらい作業もあります。
プライスターなら、一部機能が制限されたスタッフアカウントを利用すれば、セキュリティー面を気にせず外注することができます。
事業規模を大きくするために外注化は避けられません。
プライスターでスムーズに無駄な作業を外注して、がっつり稼げるようになりましょう!
まとめ:悩んでいるなら1ヶ月無料で試してみよう!
この記事ではAmazonせどりで人気の「プライスター」について解説してきました。
- プライスターにはAmazonせどりに便利な機能が揃っている
- プライスターを活用すれば稼ぐために必要な時間を作り出せる
- プライスターは必要ない人もいるがほとんどの人にとって有効
- Amazonせどりでたくさん稼ぎたい人には必須
プライスターは非常に便利で、Amazonせどらーなら導入すべき優良なツールです。
でも、やっぱり月額5,280円かかるのが気になるのではありませんか?
そんなあなたに朗報です!
なんとプライスターは初月無料で試すことができます。
解約も簡単なので、気に入らなければ解約すればいいだけです。
\解約も簡単/
プライスターはあなたのせどりを大きく変えてくれます。
お金をかけて時間を買い、より大きなお金を得る。
事業の基本ですが、ついつい忘れてしまいがちです。
プライスターなどの有用なツールにお金をかけて、もっと大きなお金を狙っていきましょう。