「ハピタスを使えばお得にポイ活を始められるって聞いたけどホント?」
「ハピタスに登録してみたけど、使い方がよくわからないよ!」
「おすすめポイントサイトでハピタスの名前をよく聞くけどメリットとデメリットを知りたい!」
ハピタスは登録者数400万人以上を誇る国内超大手ポイントサイトです。
無料で利用することができて、様々な案件をこなしていけば月10万円以上のポイントを稼ぐこともできます。
簡単な会員登録で誰でも気軽に始められますし、獲得したハピタスポイントは電子マネーや各種ポイントと交換可能です。
この記事では、ハピタスを利用するメリットとデメリット、登録時の注意点や荒稼ぎする方法、おすすめのポイント交換先や活用方法を紹介しています。
最後まで読んでいただければ最大限にハピタスを活用できるようになり、豊かな生活を送れるようになるでしょう。
ポイ活にハピタスがおすすめの理由【メリット6選】
数多くあるポイントサイトの中で1番おすすめなのが、初心者でも使いやすいハピタスです。
\ハピタスがおすすめな6つの理由/
- ポイント還元率が業界最高水準
- クレジットカード発行の高額案件が多数
- ポイント交換先は30種類以上!
- ポイント交換増量キャンペーンでさらにお得
- 【陸マイラーにオススメ】マイルを荒稼ぎできるから陸マイラーにおすすめ
- ランク制度でさらにポイントがもらえる
1つずつ詳しく解説していきます。
【メリット①】ポイント還元率が業界最高水準
ハピタスはポイントサイトの中で最高水準のポイント還元率です。
下記は公式サイトでまとめられている人気ショッピングサイトの一例です。

楽天市場やユニクロ、Yahooショッピングなど普段の生活に関係したショッピングサイトから、じゃらんnetなどの大手旅行サイトまで幅広いサイトで効率よくポイントを獲得できます。
同じように使うなら、よりポイントを貰える方がいいですよね?
業界最高水準のポイント還元率はハピタスの魅力の一つといえるでしょう。
【メリット②】クレジットカード発行の高額案件が多数
クレジットカード発行はポイ活の定番です。
詳細は後述しますが、クレジットカード発行は「簡単に早くたくさんのポイント」を稼ぐことができます。
ハピタスではたくさんのクレジットカード発行案件が掲載されています。
タイミングよくキャンペーン中であれば、ボーナスポイントで普段の2倍以上のポイントを獲得できることも!
一度発行したカードは再度発行してもポイントがつかないので、タイミングに注意してお得にポイント獲得するようにしましょう。
【メリット③】ポイント交換先は30種類以上!
ハピタスを利用すると「ハピタスポイント」を貯めることができます。
ハピタスポイントは現金への換金はもちろん、30種類以上の電子マネーや各種ポイントにギフトカードなどへ交換できます。
下記は人気のある交換先の一例です。

豊富な交換先が用意されているので、ポイントの使い道に悩むことはないでしょう。
【メリット④】ポイント交換増量キャンペーンでさらにお得!
豊富な交換先の中には、キャンペーンでさらにお得に交換できるものもあります。
下記3つはポイント交換増量キャンペーン中の一例です。

キャンペーンはよく行われていて、1ポイント1円以上のレートで交換できることが多いです。
せっかく貯めたポイントを無駄にしないように、キャンペーンをチェックしておきましょう。
【メリット⑤】マイルを荒稼ぎできるから陸マイラーにオススメ!
ハピタスを上手に活用すればマイルを荒稼ぎできるので、陸マイラーの方におすすめです。
日本人が使いやすいマイルは次の2種類です。
- ANAマイレージ
- JALマイレージ
ANAマイレージにハピタスから直接交換することはできませんが、ドットマネーギフトコードに交換することで、最終的に100ポイントを75マイルで交換することができます。
JALマイレージはハピタスポイントから直接交換できます。
ANAマイレージと同じように他ポイントサイトを経由することで、より高い還元率で交換できる場合があるので、確認してから交換することをおすすめします。
どちらも、航空券と交換すれば1マイルあたりおおよそ3円〜6円程度と高還元で航空券と交換できます。
稼いだポイントで旅行できるのは、ワクワクしますね。
【メリット⑥】ランク制度でさらにポイントがもらえる
ハピタスには独自ランク制度があり、上手に活用することでさらにポイントをもらうことができます。
ランクは次の4つになります。
- ゴールド会員
- シルバー会員
- ブロンズ会員
- 一般会員
ランクにより、最大で5%多くポイントをもらうことが可能です。
できる限り高いランクを維持することで、お得度はさらに加速していくことでしょう。
【悪い口コミ・評判】ハピタスのデメリット
ハピタスを使いこなすために、デメリットも知っておかなければいけません。
- ポイント交換の上限額が決められている
- ポイントがもらえるまで時間がかかる
【デメリット①】ポイント交換の上限額が決められている
ハピタスでは1ヶ月の交換上限額が30,000ポイントと決められていますが、次の方法で交換制限を回避することができます。
- ポレットにチャージする
- ハピタスアウトレットで買い物をする
ポレット(Pollet)にチャージする
ポレットはハピタスの運営会社が運営するサービスで、不用品を送れば買い取ってくれます。
1ポイント=1円でハピタスポイントをチャージすることができます。
1ヶ月のチャージ上限額は30万円で、ポレット内に最大で100万円まで貯めることができ、200円の手数料で銀行に出金することが可能です。
ハピタスアウトレットで買い物をする
ハピタスアウトレットはハピタスユーザーだけが利用できるアウトレットショップでハピタスポイントと交換することができます。
ハピタスアウトレットの特徴は次の3点です。
- ワケあり商品なので安い
- 1ポイント=1円で買い物ができる
- 5%ハピタスポイントが還元される
ハピタスアウトレットでは賞味期限間近などの理由で定価に比べて非常に安く購入できます。
さらには購入金額の5%ハピタスポイントが還元されるのでお得です。
多くのポイントを消費したい人だけでなく、ポイント交換先に悩んでいる人にもおすすめの方法といえるでしょう。
【デメリット②】ポイントがもらえるまで時間がかかる
ハピタスはポイントが反映されるまで時間がかかります。
ポイントを貰うまでの流れは次のとおりです。
- ハピタスの広告画面からアクセスする
- 案件を利用して条件を達成する
- 通帳に反映されるのを待つ
条件が達成されてから通帳に反映されるまでの期間は案件によって大きな差があります。
中には数ヶ月かかるものもあり、せっかくたくさんポイントを稼いだと思っても、通帳に反映されないとポイントを使うことはできません。
ハピタスがポイントサイトの中で特別遅いというわけではないので、条件をしっかり確認して気長に待つようにしましょう。
【ハピタス攻略法】ハピタスポイントを荒稼ぎしよう!
ハピタスでポイントを稼ぐのにおすすめの方法を6つ紹介します。
- 普段利用しているショッピングサイトを使うときに経由する
- クレジットカード発行
- FX口座開設
- サブスクを無料で使う
- ハピタスを友達に紹介する
- ハピタス宝くじで一攫千金を狙う
1つずつ解説していきます。
普段利用しているショッピングサイトを使うときに経由する
ハピタスはたくさんのショピングサイトと提携しているので、ほとんどの人が普段の買い物をするだけで、たくさんのポイントを稼ぐことができるでしょう。
次の3つは利用する人も多くておすすめです。
- 楽天サービス全般
- Yahooショッピング
- Qoo10
楽天サービス全般
ハピタスと楽天サービスは切っても切り離せない関係です。
楽天サービスをおすすめする理由は次のとおりです
- 比較的達成しやすい条件が多い
- 生活に関わっているサービスが多い
- 獲得できるポイントが比較的多い
- 楽天サービスを複数使えばさらにお得になることが多い(楽天経済圏)
ハピタスを経由することでポイントを獲得できる主な楽天サービスだけでも次の10サービスあります。
- 楽天市場
- 楽天証券
- 楽天銀行
- 楽天カード
- 楽天ブックス
- 楽天kobo
- 楽天ビューティー
- 楽天トラベル
- 楽天競馬
- 楽天car車検
サービスは多岐にわたっているので、ポイントを稼ぐついでにお得な楽天経済圏に乗り換えてみるのをおすすめします。
Yahooショッピング
Yahoo!ショッピングは国内最大級のショッピングサイトでソフトバンクユーザーが高還元率で買い物できるのが最大の特徴です。
豊富な商品が取り扱われており支払いにPayPayが使えるので、利用したことがない人はハピタスを経由して一度覗いてみることをおすすめします。
Qoo10
Qoo10は若い世代に人気のショッピングサイトで、2,000万人近い会員の70%近くが20〜30代の女性という特徴があります。
特にコスメの品揃えが豊富で、相場に比べて安いことから他のショッピングサイトに比べて急成長を続けています。
韓国コスメや自然食品などの最新の流行に興味がある人は一度利用してみることをおすすめします。
クレジットカード発行
クレジットカード発行はたくさんポイントを稼ぐのにおすすめの方法です。
理由は次の4つです。
- 信用情報さえあれば誰でも簡単に発行できるものが多い
- 発行までの工数が少ない(早いものだと5分程度で発行できる)
- 獲得できるポイント単価が高い(年会費無料のカードでも8,000ポイントなど)
- クレジットカードは増え続けているので弾切れしにくい(各社新しいカードを作り続けている)
単価も高く、簡単に条件を満たすことができるので絶対に取り組みましょう。
損することなく大量にポイントを稼ぐには次のことに注意が必要です。
- 基本的にポイントは初回発行時しか貰えない
- 一度に大量のカード発行をするとブラックリスト入りして審査に落ちる
- キャンペーン時はポイントが普段よりも多くなるので適切なタイミングで作る
特にキャンペーン中は通常時よりも倍のポイントが貰えたりするので、タイミングには注意してください。
クレジットカード発行は荒稼ぎするカギになるので、注意点に気をつけながらポイントを獲得していきましょう。
おすすめのクレジットカードは楽天カードです。
楽天カードの特徴は、年会費無料で高い還元率です。
1枚持っておけば、お得に買い物ができるので持っていない方はぜひ発行してみてください。
詳細はこちらの記事を参考にしてください。

FX口座開設
FX口座開設はクレジットカードに並ぶ高額案件の筆頭です。
FX口座開設の特徴は次のとおりです。
- 高額案件が多い
- 口座開設だけではなく一定の取引を求められることが多い
FX口座新規開設には次の3つが必要になります。
- 銀行口座(ネットバンクの方が楽です)
- 身分証明書
- マイナンバーがわかるもの
ポイント獲得条件は以下の流れが一般的です。
- ハピタスを経由して口座開設申し込みをする(必要事項記入して本人確認書類送付)
- 口座に必要資金を入金する
- 条件どおりの取引を行う(一定通貨以上の売買を求められることが多い)
FXに馴染みがない人には少し怖く感じるかもしれませんが、詳しく解説しているサイトもあるので、参考にして取り組んでみましょう。
サブスクを無料で使う
ハピタスを経由すれば、気になっていたサブスクリプションを無料で使いながらポイントを稼ぐことができます。
下記の3つはハピタスで取り扱われているサブスクの一例です。
- U-NEXT
- Disney+
- music.jp
一般的にサブスクには無料お試し期間が設けられているので、ポイント獲得の条件さえ満たしていれば無料期間中に解約してもポイント獲得できます。
有料会員登録が条件になっていても、多くのサービスで月額料金よりも高額なポイントを獲得できることが多いため、ポイントをもらいながらサブスクを試すことができます。
気になっているサービスを探して、ポイント獲得の条件を十分に確認してから加入するとお得に楽しむことができるのでおすすめです。
ハピタスを友達に紹介する
ハピタスは友達に紹介することでポイントを稼ぐことができます。
ポイント獲得方法は2通りあります。
- 紹介から登録して一定利用するとポイント獲得
- 紹介した友達が広告利用することで獲得ポイントの1%から40%獲得
1つ目のポイントは初回しか貰うことができませんが、2つ目は友達が広告を利用する限り何度でも繰り返して貰うことが可能です。
たくさん紹介すれば自分がポイ活しなくてもポイントを獲得できるので、友達に紹介して大量のポイントを稼いでいきましょう。
ハピタス宝くじで一攫千金を狙う
ハピタスにはハピタス宝くじとよばれるものがあり、1等で20,000ポイント獲得することができます。
宝くじに挑戦するには宝くじ交換券が必要で、手に入れる方法は次の3つです。
- 広告を利用する
- イベントに参加する
- メルマガをクリックする
ハピタスを利用していれば自然と交換券が手に入るので、忘れずに挑戦するようにしましょう。
知らないと損する!?ハピタスを経由してお買い物をするときに注意するポイント
ハピタスでポイントを獲得するには、一定の条件を満たして買い物やサービスを利用しなければいけません。
全ての案件に共通して次の点に注意してください。
- 必ずハピタスを経由して購入する
- スマートフォンの設定に注意する
注意点①必ずハピタスを経由して購入する(例 楽天市場の場合)
よくある失敗はハピタスを経由せずにお買い物をしたりサービスを利用してしまうことです。
楽天市場を例にして詳細を説明します。
- ハピタスにログインして楽天市場の広告画面から「ポイントを貯める」を押す
- 楽天市場で欲しい商品をカートに入れる
- 購入する(さらにポイントが欲しい場合はスマホアプリから購入した方がお得)
ハピタスにログインして楽天市場の広告画面から「ポイントを貯める」を押す
ハピタスにログイン後、楽天市場を検索してポイントを貯めるボタンを押します。

楽天市場で欲しい商品をかごに追加する
楽天市場で欲しい商品をかごに追加します。
あらかじめお気に入りに登録しておけばスムーズに進められるのでおすすめです。

購入する(さらにポイントが欲しい場合はスマホアプリから購入した方がお得)
このまま購入すれば、購入金額に応じたハピタスポイントを獲得することができます。
さらにポイントを獲得したい場合は、かごに追加してからスマートフォンを使って楽天市場スマホアプリから購入するといいでしょう。
スマホアプリから購入することで0.5%分の楽天ポイントを獲得できます。
案件によって様々ではありますが、ハピタスの「ポイントを貯める」ボタンから各サイトに入っていくことは共通しているので注意してください。
注意点②スマートフォンの設定に注意する
「例のようにちゃんとやっているけどポイントが獲得できないよ」
そんな人はスマートフォンの設定に注意してください。
スマートフォンの設定が間違っていると、ハピタスを経由してサービスを利用しても判定してもらえません。
設定の確認方法を、iPhoneとAndroidそれぞれ画像付きで解説します。
iPhoneの場合
iPhoneの場合は次の3ステップで設定を確認できます。
- 設定を選ぶ
- Safariを選ぶ
- 「サイト超えトラッキングを防ぐ」と「全てのCookieをブロックする」を外す
下記の画像を参考にしてください。

Androidの場合
Androidのスマートフォンは次の3ステップで確認できます。
- Google Chromeの右上にあるメニューを選ぶ
- 設定→サイトの設定を選ぶ
- 「Cookieを許可」をonにして項目から「Cookieのブロック」を外す
下記の画像を参考にすると分かりやすいです。

ハピタスを友達に紹介してポイントを稼ぐ?友達紹介制度について解説
ハピタスには友達紹介制度があります。
紹介した時と紹介した友達が広告利用したタイミングでポイントを獲得できるので、
上手に活用すれば圧倒的にポイントを稼ぎやすくなります。
次の3点でより詳しく解説していきます。
- キャンペーン期間を逃すな!
- 直近一年間の紹介人数で報酬が変わる
- 広告による紹介報酬上限に注意!
キャンペーン期間を逃すな!
せっかく紹介するなら、よりお得なタイミングを狙うのがおすすめです。
ハピタスは、定期的に紹介報酬が増えるキャンペーンを行っています。
1人の友達に紹介できるのは1回ポッキリなので、チャンスを逃さないようにしましょう。
ちなみに現在は紹介した友達が条件を満たすことで、下記の報酬が貰えます。
- 紹介した友達1人につき200ポイント
- 6月14日までなら100名に1,000円分のAmazonギフトカード
キャンペーンは常に変わるので、現在のキャンペーンの詳細を確認するようにしましょう。
直近一年間の紹介人数で報酬が変わる
紹介した友達が広告利用すればポイントをもらえるのが先述したハピタスのメリットですが、直近一年間の紹介人数で報酬率は大きく変わります。
具体的には下記の表のとおりです。
紹介人数 | 5人未満 | 5人 | 10人 | 20人 | 30人 | 50人 | 100人以上 |
報酬率 | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
10%から40%までと、報酬率にかなりの差があります。
紹介した人数が多ければ多いほど獲得してくれるポイントも多くなりやすいので、できる限りたくさんの人に紹介してポイントを稼げるようにしましょう。
広告による紹介報酬上限に注意!【小さい方が適用される】
たくさんの友達を紹介して報酬率が上限に達しても、40%の報酬がもらえるとは限りません。
広告によっては紹介報酬の上限を設定していることがあります。
広告ごとの報酬上限と紹介報酬率は、小さい方が適用されるので注意してください。
具体的には次の表のようになります。
紹介報酬率 | 広告ごとの上限 | 実際の報酬率 |
40% | 1% | 1% |
20% | 10% | 10% |
10% | 20% | 10% |
上限が定められていなければ気にしなくても大丈夫ですが、思っていた報酬が貰えないことがないよう事前に確認することをおすすめします。
ハピタスのランク制度を攻略せよ
ハピタスにはランク制度があり、ランク制度を攻略できればさらにお得にハピタスを利用できます。
ランク制度について次の2点で詳しく解説していきます。
- ランク制度とは
- 効率よくランクを上げる方法
ランク制度とは?
ハピタスには次の4つのランクがあります。
- ゴールド会員
- シルバー会員
- ブロンズ会員
- 一般会員
ランクは過去12ヶ月の利用実績から次の基準で決まります。
会員ランク | 獲得ポイント | 広告利用件数 |
ゴールド会員 | 5,000ポイント | 12件以上 |
シルバー会員 | 3,000ポイント | 8件以上 |
ブロンズ会員 | 1,000ポイント | 4件以上 |
一般会員 | ー | ー |
ランクによって次の恩恵を受けることができます。
- ポイント交換でボーナスポイントがある(ランクによって最大5%)
- お買い物あんしん保証で14日以内に対応してくれる
ハピタスポイントは、他のポイントに交換することが基本となるのでボーナスポイントが最大で5%つくのは嬉しいですよね。
ランクによるボーナスポイントは次の表のとおりです。
会員ランク | ボーナスポイント |
ゴールド会員 | 最大5% |
シルバー会員 | 最大3% |
ブロンズ会員 | 最大1% |
一般会員 | ー |
ポイント交換先によってボーナスポイントは変わるので注意してください。
お買い物あんしん保証とはハピタス経由で買い物したのにポイント反映されなかった時、ハピタス側がポイント付与してくれるサービスになります。
通常では1ヶ月以内の対応になりますが、ゴールド会員限定14日以内と迅速に対応してくれます。
ランクは高ければ高いほど恩恵を受けられるので、高いランクをキープできるようにしましょう。
効率よくランクを上げる方法
ゴールド会員になればたくさんのボーナスポイントが貰えるので、できるだけ効率よくランクを上げたいですよね。
次の方法を使えば最短1日でランク昇格の条件を達成可能です。
- 高額案件を狙ってポイント条件をクリア
- アプリインストール案件で利用件数をクリア
高額案件を狙ってポイント条件をクリア
ゴールド会員になるためには、5,000ポイント稼ぐ必要があります。
小さい案件を複数こなしてクリアするのもいいですが、時間がかかってしまうので次のような高額案件で一気に達成してしまうのがおすすめです。
- クレジットカード発行
- 証券口座開設
- FX口座開設
特にクレジットカード発行案件は、最短で5分程度で達成できるのでおすすめです。
達成しやすい高額案件で、サクッとクリアしてしまいましょう。
アプリインストール案件で利用件数をクリア
ポイント獲得数は比較的達成しやすいですが、利用件数は少し難しいです。
利用件数のカウント方法については次のルールがあります。
- 同一広告の複数利用は1回としてカウントする
- モニターについては異なるモニターでも1回としてカウントする
特に「同一広告は複数回利用しても1回しかカウントされない」のが厳しく、楽天市場などのショッピングサイトを複数回利用してもクリアすることはできません。
そこでおすすめなのが、アプリインストール案件です。
無料アプリをインストールして起動するだけで達成できるものがたくさんあるので、残り件数分を稼ぎましょう。
効率よく案件を探す手順は次のとおりです。
- カテゴリからiPhoneアプリ(Androidアプリ)を選ぶ
- 獲得ポイントの多い順に並び替えて後ろから見ていく
- 条件を確認してアプリインストール後の起動と書かれているものを選ぶ
上記の方法で利用件数を簡単に達成することができるので、まだ達成できていない人は試しに取り組んでみてください。
貯めたハピタスポイントをよりお得に使う方法
たくさんハピタスポイントを稼いだら無駄なくお得に使いきりたいですよね。
貯めたハピタスポイントをよりお得に使う方法として次の3点を紹介します。
- ポイント還元率は交換先によって違う
- できる限り高ランクの時に交換する
- おすすめ交換先4選
ポイント還元率は交換先によって違う
貯めたハピタスポイントの交換先は30種類以上の中から選ぶことができますが、交換先によってポイント還元率は大きく違います。
原則「1ハピタスポイント=1円」ですが、それ以上の価値あるポイントと交換できたり1円以下になったりすることもあるので、普段使っているポイント以外にも目を向けてお得な交換先を探すことをおすすめします。
できる限り高ランクの時に交換する
ハピタスには先述したランク制度があるため、できる限り高ランクの時に交換する方がお得です。
最大で5%の差がつくので、可能な限り高ランクできればゴールド会員の時に交換するようにしましょう。
おすすめ交換先4選
30種類以上も交換先があるので、どれと交換すればいいか悩んでしまう人も多いことでしょう。
おすすめの交換先は次の4つです。
- 増量キャンペーン中のポイント
- Tポイント
- ドットマネーなどのポイント交換サイト
- 現金
増量キャンペーン中のポイント
ハピタスでは頻繁にポイント増量キャンペーンが行われています。
中には30%近く増量されているものもあるので、普段からよく使うポイントはもちろん、使ったことがないポイントでも使いこなせそうであれば交換先として選んでみるのもいいでしょう。
Tポイント
ウェル活で必須のTポイントが交換先としておすすめです。
ウェル活とは、ドラッグストアのウェルシアで行われる「ウェルシアお客様感謝デー」を活用したポイ活で、Tポイントを1.5倍の価値で使うことができます。
実質33%引きで生活用品や食料品を購入できるので、Tポイントは有力な選択肢の一つになるでしょう。
ドットマネーなどのポイント交換サイト
ハピタスポイントから30種類以上のポイントや電子マネーに交換できますが、ドットマネーなどのポイント交換サイトのポイントに変えることで、さらにお得にポイ活できるようになります。
例えばANAマイルなどのハピタスから交換できないポイントへの経由であったり、ハピタスでは還元率が低いポイントに効率よく変えるためであったり用途は様々です。
少し手間はかかってしまいますが、大切なポイントをより効率よく使うために工夫して損しないようにしましょう。
現金
3つ目は現金です。
ポイントの中には現金よりもお得に使えるものもありますが、全て現金の代用でしかありません。
現金であれば次のような心配をしなくて済むようになります。
- このお店でポイント使えたかな?
- ポイントの有効期限はいつだったかな?
- ポイントカードはどこにしまったかな?
現金であれば、いつでもどこでも腐らずに同じ価値で使うことができます。
交換先に悩むようであれば、現金に変えておくのが1番でしょう。
まとめ
この記事ではハピタスについて解説してきました。
- ハピタスはポイント還元率も高く交換先も多い大手優良ポイントサイト
- 生活に密接した案件数が多く、高額案件もたくさんあるのでポイントを稼ぎやすい
- ポイントをもらうためには必ずハピタスを経由する
- スマートフォンで利用するときは設定に注意する
- 友達紹介制度で大きく稼げる
- ポイントを交換するときはランク制度やキャンペーンを活用する
- 換金の上限額があるなどデメリットもあるので注意
ハピタスを上手に活用できれば、以前と同じ生活でもみるみるポイントが貯まっていきます。
本格的にポイ活に取り組めば、月10万円以上稼ぐことも決して難しくありません。
ハピタスに登録するときは、紹介キャンペーンを利用すれば1000ポイント貰えるのでお得です。
ポイントを貰うためには次の条件を満たす必要があるのでチェックしておきましょう。
- このリンクから会員登録する
- 8月31日までに500ポイント以上貯める(有効状態になる)
8月31日までに500ポイント獲得する必要があるので、できるだけ早くポイント反映される案件を選ぶようにしましょう。
楽天ポイントせどりとも相性のいいハピタス。
まずは登録して、お気に入りのショッピングサイトで使ってみてはいかがでしょうか?